ニュース
Biz.レポート
2025.10.06
【イベントレポ】外国人客が自然と集まる“あの店”の舞台裏を初公開!
9月24日、Class Biz.にて、外国人集客セミナーを開催しました。
「WELCOME作戦会議~外国人が来る店にはワケがある~」というテーマのもと、外国人人気店から集客の秘訣を探り、パネルディスカッション形式でアイデアを共有する内容。
今回は日本政策金融公庫との初の共同開催。半年かけて企画を練り、双方のノウハウを活かした特別なセミナーとなりました。
会場には、飲食業、サービス業、小売業などの事業者が40名近く集まり、外国人集客への関心の高さが伺えました。
熱気ムンムン!超満員となった会場
登壇いただいたゲストはこちらの4名。
▲左から
◇日本政策金融公庫岩国支店の宮原崇晃さん
◇ウィリアム・デンプスターさん。米海軍として日本基地での勤務経験あり、現在はアメリカ人顧客向けのマーケティング等を行う。
◇田中ライアン啓宏さん・彩さん。岩国駅前のケイジャン料理店「ゲーターズケイジャンキッチン」のオーナーご夫妻。
岩国の特別な環境から見えるチャンス
まずは「岩国の街の特徴」を客観的にとらえることからスタート!
他の基地のある街と比較して「米軍と市民がここまで融合している町」であることや
自然豊かでコンパクトな街ということで「岩国は外国人が外に出たくなる町」とゲストから語られ、集客ポテンシャルを再確認しました。
一挙にシェア“人気店の仕掛け”
作戦会議は9つのテーマをもとに進行。
「外国人に人気の8店舗」への事前アンケートを紹介しつつ、ゲストとともに現場感や外国人目線を交えてトークが広がります。
文化の違いから生まれる課題に、リアルな対応策…。そして“明日から使える”知恵の数々は、まさにメモ必須!
▲アンケートご協力いただいた店舗の一覧。現場の声を赤裸々に共有いただきました。
途中で、岩国商工会議所担当者の方から、外国人ビジネスサポートセンターや、ウェルカムステッカーなどの支援サービスも紹介。
また、岩国基地内のMCCSからは、基地内広報の活用術についてお話しいただきました。
参加者の中には「知らなかった!」という声もあり、こうした心強いサポートを知れたことも大きな収穫となりました。
MCCSにはさまざまな広報プランがあり、サービスの内容や目的に合わせて相談できることを知ることができ、参加者からも驚きの声があがりました。
多角的に話を聞くと「基地内での集客は、日本人向けとは全く別物」だという気づかされました。
会場の空気は「作戦会議」
終始穏やかな雰囲気のパネルディスカッション。
ウィリアムさんのアメリカンジョークが飛び出すたびに笑いが起こり、“アメリカ人あるある”の話題には思わず驚きと共感の声が広がりました。
▲ウイリアムさんが、外国人に好まれる支払い方法について話している様子
「どうすれば外国人に“また来たい”と思ってもらえるか?」という問いに、ゲストも参加者も一緒に考える姿はまさに作戦会議。参加者からは「実際の体験談を聞けて、自分の店でも試してみたいアイデアがたくさんあった」との声が多く寄せられました。
今回のセミナーでは、“外国人に選ばれるお店づくり”の裏側を、現場の生の声で学べる貴重な機会となりました。
▲本格アメリカ南部の、スパイシーで癖になるケイジャン料理の食べられるゲーターズケイジャンキッチン
まるでアメリカにいるような雰囲気で、ちょっとした海外旅行気分を味いに行ってみては?
▲最後はお決まりの集合写真。たくさんのご参加ありがとうございました。
次回セミナーは、2年ぶりに開催する“ビブリオバトル”です!今回は「漫画編」。
秋の夜長を楽しみながら交流するサードプレイスイベントです。お楽しみに♪
イベント詳細はこちら