トップ > ニュース > 【スタッフ潜入取材!】岩国市役所の新しい働き方とは?!

ニュース

Biz.レポート

2025.02.12

【スタッフ潜入取材!】岩国市役所の新しい働き方とは?!

2024年11月某日。

岩国市役所からの一本の電話・・・

Class Biz.を管轄している産業振興部商工振興課のオフィスがフリーアドレス化されたとのこと!!

!!!なんじゃそりゃあ!!!

そんな面白そうな取り組み見逃すわけにいかない!!

とスタッフA&Oが市役所へ潜入取材してきました。

なんということでしょう~

商工振興課の前に行くと、まるでコワーキングスペースのようなオープンな空間が!

今までの商工振興課は、デスク回りに大きなデスクトップPCや書類に囲まれた、いわゆるきちっとしたお役所なオフィスでしたが、皆さんが広げているのはノートPC。

あのたくさんの書類たちはいずこへ?!

固定の座席から各職員が自由に席を選んで仕事ができる環境にするため、デスク回りにものをたくさん置くのではなく、各ロッカーにしまうスタイルにしたのだそう。

また、紙で保存していたものは極力データ保存にするなどしてキャビネットも廃止しちゃったのだとか!

ナイスエコ👍

こういった工夫によってデスクが開かれたオープンな印象をもたらすのですね~

自由席になったことで庁内の固定電話もスマホに移行しつつあるそう。

スマホになればどの席になっても内線飛ばしやすいですものね。

職員の方にインタビューをしてみました。

スタッフ「おしゃれな感じになりましたね!どうですか?」
市職員「ちょっとまだ慣れないですが、雰囲気よくなりましたね」

スタッフ「開放的になりましたよね」

市職員「えぇ、デスクに置いてあったデスクトップPCがなくなるだけで前の人の顔がよく見えるようになりました」

スタッフ「何か変化はあります?」

市職員「顔を合わせられるほど視界が開けたし、違う席で今まであまり話さなかった課内の方ともよく話すようになって、情報交換も頻繁になりました。コミュニケーションが円滑になりましたね!」

スタッフ「それはいいですね~。商工振興課の方は忙しいから出たり入ったりが多くてなかなか顔を合わせないこともありますもんね」

市職員「そうなんです。席を空けることも多いんですが、居る居ないも一目瞭然ですし」

スタッフ「フリーアドレスになることでデータ化・ペーパーレスにまでつながっている、ということも印象的でした!」

市職員「まだまだ実験段階ですが、徐々に役所内で浸透していけばと思います」

 

あれから3カ月。職員の方に感想を伺ってみると・・・

●管理職の席がなくなり、柔軟な座席配置になった✌
●いろんな人とコミュニケーションが取れる✌

●ミーティングがすぐにできる✌

●ペーパーレスが進んでいる✌

なんと良いことづくめではないですか!!

PC一つ変わるだけでも視野が広がり、仕事をする場所が毎日違うだけで課内の仕切りがなくなり自由な発想が生まれる。

フリーアドレス化のいい面をたくさん見ることができました。

 

このような取り組みが市役所内で行われていることは、岩国市内の発展にもつながるのではないかと思いました。

これからの取り組みにも注目していきたいスタッフでした!

 

著:スタッフO