トップ > ニュース > 【イベントレポ】ようやく理解できた!全事業者が押さえておきたいインボイス制度&電帳法の概要と最新ルール。

ニュース

Biz.レポート

2024.11.11

【イベントレポ】ようやく理解できた!全事業者が押さえておきたいインボイス制度&電帳法の概要と最新ルール。

10月31日に実施したセミナーは、インボイス制度と電子帳簿保存法がテーマ。
Class Biz.個別相談アドバイザーでおなじみの土井一海先生に最新の改正点、おさえておきたいポイントを徹底解説していただきました!

(実はこのテーマを取り上げるのは今年で3回目!すっかりおなじみ土井先生)

 

インボイス制度は、消費者相手の取引や簡易課税制度に当てはまる事業には影響がなく、身近に感じていないという声もよく聞きます。

しかし改正で大幅緩和された部分も多く、“登録するべきか悩んでいる” “これを機に理解したいと考えている”と、アンテナを張っている方も多いそう。

 

セミナーは日本の財政状況から制度の必要性の説明からスタート!インボイス制度の基本的な流れ(登録、番号発行、適用)、小規模事業者特例などに加え、今後事業者が考慮すべき改正ポイントにも触れていただきました。

たとえば、3万円未満の自動販売機や自動サービス機利用時の緩和点や出張費等特例の拡大など、実務に役立つ情報が盛りだくさん!

 

続いて、2024年1月から電子取引におけるデータ保存義務が義務化(全事業者)された電帳法について。

電子取引とは?土井先生の保存方法の具体例、手続きの緩和点も含め、細かく説明いただきました。

ECサイトでの取引データの取り扱い、保存の必要がないケース、スマホでのスクリーンショットを活用したデータ管理方法など、実務に役立つ具体的な対応方法が多く紹介されました。

 

質疑応答では参加者の方の質問が次々に…!
「銀行振込」や「海外サイトとの取引」で請求書や領収書が発行されない場合のデータ保存や様々な電子取引で戸惑う事例など個別相談さながらわかりやすく丁寧に解説してくださいました。

 

セミナー後の交流会では「苦手分野ですが、解りやすかった」「制度の改正ポイントが理解できた」などの感想が寄せられ、セミナー当初よりみなさんスッキリとした表情に。今回の詳細なセミナー資料もアンケート回答特典としていただいたことで、「手元において復習できる」と喜んでおられました。


また、久々にインスタライブも実施。より多くの方が最新情報を学べたのではないでしょうか。

 

事業規模や業種により悩みも多種多様な中、先生の臨機応変な対応で、インボイス制度や電子帳簿保存法に関する知識を深め、事業運営に必要な準備や具体的な対応方法を学ぶ貴重な場となりました。

土井先生、ありがとうございました。

(恒例のみんなで写真撮影📸)

 

もっと土井先生に聞いてみたい!と思われたら、ぜひClass Biz無料個別相談へ。
土井先生を始めとする4人のアドバイザーが週替わりで相談にのってくださいます。
(個別相談のお申込はこちら

 

<スタッフKがsunoで生成した今回セミナーのテーマソング♪>

 

 

 

\\次回は、Class Biz.ブレイクスルー交流会@poker Night!!//

岩国でビジネスを行う方、これから始める方、それらの方々をサポートする方の交流会を開催します。

経営者に大人気のポーカーを体験して、期待値と戦略的思考、相手との駆け引きを遊びながら学び、ビジネス仲間を見つけませんか?

15分で覚えられるルール講習もあり初心者も安心!お気軽にご参加ください!

イベント詳細はこちら